何回夏が来て、何回冬が来たことか。中村元選集 : 決定版 第26巻 ミーマーンサーと文法学の思想 : インド六派哲学3。ついに1万5千ページ分の版ができあがる。東洋自由新聞 西田長寿編 東京大学出版会 1964年12月 函付。この間、日本を取り巻く情勢は緊迫の度を増し、物資は不足、食糧の確保も困難を伴った。上廣哲彦先生代表著作集 全三輯 実践倫理宏正会。そんな中で、昭和18年、第1巻が出版された。中国思想における自然と人間。紙は軍部統制品で、出版元である大修館の苦労も並大抵のことではなかった。洋書・英語/ INDIA OF THE BRAHMANIC AGE :With Reference to the RAMAYANA /Part1&2 /Studies in Indian History No5/ J.Talboys Wheerler。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。ピエール・ブルデュー : 超領域の人間学。送料もこちら負担、格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。老子想爾注索引。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。ヘーゲル : 時代を先駆ける弁証法。